RaceReport/2006/豊橋

Last-modified: 2009-10-09 (金) 15:35:49 (5318d)
Top / RaceReport / 2006 / 豊橋

ありです。今年も豊橋エコテクノレースに参加しました。(6月3日:土曜日、4日:日曜日)

clip_image002.jpg

今年は日曜発明研究会+SBRというチーム名での参加でした。

日曜発明研究会は私の勤める会社の部で、その歴史は20年くらいあるそうです。

その昔、私が会社に入った頃(11年前・・・)は鈴鹿サーキットで行われていたマイレッジマラソン(エンジンエコラン)に出ていました。

その後、マイレッジマラソンが無くなってしまい、1年の休止期間の後、2001年の第3回豊橋エコテクノレース(電気エコラン)に参加し始めました。

実はこのエコテクノレースが私を電気エコランの道にはめた?レースです。

昨年はドライバー不在で日曜発明研究会としての活動はできませんでした。

今年は会社の先輩、↑さかさんにドライバーをお願いしたところ、快諾してくれたおかげで

2年ぶりの日曜発明研究会のレース参加となりました。

といってもうちの会社の人間は↑さかさん、まつのさん、私の3人だけで他はSBRメンバーです。でもなぜチーム名が日曜発明研究会+SBRか?と言うと、エントリーフィーを会社の親睦会予算から出すからです。

今年のバッテリはホーカーDセル13本。昨年はホーカーDTセル9本、毎年レギュレーションが変わり、使用バッテリが変わってしまうちょっと大変なレースです。

主催者のレギュレーション変更理由は速度規制したいとの事なので、レギュレーション変更の理解は出来るのですが、財布には厳しいレースですね。

今回の新アイテムは

1) モータが銀色になりました。いつかは使いたいと思っていた特電アモルファスです。予定では少しの消費電量減少と少しの速度UPになるはずでしたが・・・

2) 保温機能付きバッテリケースです。アルミの筒を13本接着して付け、黒に塗装。その上につけもの用プラカバーを被せ、太陽エネルギーを最大限に利用するものでした。

clip_image004.jpg

clip_image006.jpg

朝、行く予選日のタイスケはすべて1時間遅れとの事。なんでも万羽調整池の竜神様におまいりをわすれたとの事。なんのこっちゃ???

今回の走り方

初めの作戦は昇圧して、ギア比を落とす作戦でしたが、試走会、予選日の前の試走でも、予測より遥かに多い消費電流・・・

こりゃだめだと言うことで予選は昇圧無し、ギア比は162対19の普通の走り方をしました。

clip_image008.jpg

これで予選は10周走り、最後の1周はバッテリが、余り気味だったので昇圧を入れ、気持ちよく最後の1周を走ってもらいました。

この時点でトップは13周。嫁さんには今年も商品のスイカは無理だと言っておきました・・・

しかし、朝6時30分集合で、ブリーフィングが終わってから予選までの時間の長さ、ヒマです。その間のご飯はうちの嫁が持ってきてくれたお弁当、食べてのんびり。ありがとございやす。

新アイテム、保温機能付きバッテリケースはすごく有効でしたが、決勝日にはバッテリケース入れは禁止。カバーが怪しいと思ったチームからのクレームだそうです。残念。せっかく作ったのに・・・

決勝前の試走、まだ昇圧作戦があきらめきれず、ギア比をさらに下げて昇圧作戦。でもやはり電流が1A高い・・・お話になりません。

で、決勝は162対20。この1枚がせめてものあがきです。

スタート!予選16位から一気に6位までステップアップ!でも、1周して戻ってきたらやはり16位でした。でも、気持ちいいですねぇ。抜いていくのを見るのは。

clip_image010.jpg

今回はうちの会社の専務が観戦に来てくれました。ありがたいことです。

clip_image012.jpg

今回は通信用の携帯電話がウィルコムなんで常時通話です。で、電流を聞いたら、ちょっと高い。

ドライバーの↑さかさんに無理を言って少しスロットルを絞って2周走行しました。

その後は予定の電流値になったので、いつもの全開走行。

シケインから無線でトラフィックを連絡してもらい、速度がうちより遅いのが居るときはパスするように連絡しての走行でした。今回は横転する車、追突する車有りで結構荒れた大会でしたが、うちはこの連絡のおかげか、ほぼ何も無く無事走行できました。

clip_image014.jpg

最後の11周目、残り時間が少ない・・・昇圧してもバッテリが無く、昇圧もうまく効かない。なんとか残り26秒で計測ラインを通過。

clip_image015.jpg

昨年と同じ11周。使える消費電力は10%以上減ったのに同じ周回数なので性能向上はできました。ラップタイムもほぼ同じ。いい感じです。

clip_image017.gif

でも、他の皆さんの方ががんばっていますね。まだまだです。

その後、バッテリはパナソニックの方が放電電力は多かった???でも優勝車と同じバッテリだし。ここもまだまだです。

大会が終わった後、写真を見ていたところ、カウルがへこんでいます。

これが電流増加の原因か???次回までには要対策です。

clip_image019.jpg

ひとつ、ジンクス?を忘れていました。

新アイテム投入の大会では不発になる・・・と言うことを。

昇圧システムしかり、キャパシステムしかり・・・

でもその次にはいい結果が出ているので、次回に期待です!

clip_image021.jpg

来年はスイカ、食べたいです。

専務にご祝儀をいただきました。ありがたいことです。

これで次の大会のエントラントフィーが出ます。

clip_image023.jpg